不動産コンサルティング株式会社 > 不動産コンサルティング株式会社のスタッフブログ記事一覧 > マンション売却「買い取り」のメリット・デメリット

マンション売却「買い取り」のメリット・デメリット

≪ 前へ|住宅ローン中の不動産の売買について①   記事一覧   心理的瑕疵がある事故物件・訳アリ物件の売却方法|次へ ≫
前の記事でマンション売却時の「買い取り」と「売却」の違いについてご説明しましたが、今回はそれぞれのメリットとデメリットをご紹介致します。

「買い取り」のメリット


1、直ぐに売ることが出来る
買い取りの一番大きなメリットは買い手がすぐに見つかるということです。これは申し込みを行った不動産会社が買主になるからです。
特に早く売って現金化したい場合や、使用していない物件で管理費や修繕積立金を払い続けている方などは、買い取りのメリットがあると思います。

2、瑕疵担保責任の免除
瑕疵担保責任とは、不動産を売却した場合、その不動産に隠れた瑕疵(不具合)があった場合、一定期間内でその責任は売主が負うということです。
買い取りの場合は買主が不動産会社となるため、瑕疵担保責任が免除されます。このことで不動産が売れた後でも心理的な余裕を持って生活を送ることが出来ます。逆に、売却の場合は瑕疵担保責任を一定期間負う必要があるため、売却完了後一定期間が経過するまでは不安な気持ちで過ごさないといけない。というデメリットも存在します。

3、仲介手数料がサービスになるケースも
一般的にマンションを売買した場合も売主・買主とも仲介手数料を負担しなければならない場合がほとんどです。
一方で、買い取りの場合は、先ほど説明したように、依頼した不動産会社が買主となるため、仲介手数料がサービスになるケースもあります。意外と見落としがちなポイントですが、仲介手数料は法令で金額が定められており、2000万円の物件を売買する場合、726000円の仲介手数料がかかります。もしこの仲介手数料が半額になるだけでもかなり大きな金額(363000円)となります。

「買い取り」のデメリット


売却に比べて金額が下がる場合が多い

先ほどから買い取りの場合の様々なメリットを紹介しましたが、買取にもデメリットが存在します。買い取りの一番大きなデメリットは、売却に比べて査定価格が下がる場合が多いということです。確実に買主が見つかるという一方、通常の相場価格以下で買い取り価格が決定される場合が多いので、自分の中で納得いく金額での取引を希望する場合は、売却をおすすめします。しかし希望金額があまりにも相場からかけ離れている場合は、なかなか買い手が見つからなかったり、最悪、いつまでたっても買い手が見つからない場合もあります。そういったことを避けるためにも、売却経験豊富な不動産会社を見つけて、自分のマンションがどれくらいの価格なら売却することが出来て、買い取りの場合かどれくらいの価格で買い取りをすることが可能なのかを確認する必要があります。



≪ 前へ|住宅ローン中の不動産の売買について①   記事一覧   心理的瑕疵がある事故物件・訳アリ物件の売却方法|次へ ≫

 おすすめ物件


コープ野村宝塚

コープ野村宝塚の画像

価格
1,950万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県宝塚市武庫川町
交通
宝塚駅
徒歩14分

明石市東野町 新築戸建

明石市東野町 新築戸建の画像

価格
4,120万円
種別
新築一戸建
住所
兵庫県明石市東野町
交通
大蔵谷駅
徒歩14分

コスモハイツ甲子園口

コスモハイツ甲子園口の画像

価格
1,950万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県西宮市熊野町
交通
甲子園口駅
徒歩8分

ラフィスタ羽田

ラフィスタ羽田の画像

価格
3,580万円
種別
中古マンション
住所
東京都大田区羽田4丁目
交通
穴守稲荷駅
徒歩2分

トップへ戻る